レースを固めるといえば「stiffy」が思い浮かびますが、
まず今回はキーピングでやってみました。
準備した物は
1、キーピング 2、固めたいレース 3、ビニール袋(チャック付きだと後が楽です。)
4、型(ラップを巻いておく)5、台ふきん 6、ビニール手袋


まず、レース糸を湿らせます。

ビニール袋にキーピングを入れて、漬けます。

しっかりと浸したら、ビニール手袋をはめて取り出しますが

ここで軽く絞っておきます。

台ふきんの上に型をのせて、

レースを置きます。

両手でそーっと、でもしっかり広げて

ピタッとなるまで整えます。

横から見るとこんな感じです。

紙の型だと、ここで待ち針で固定ができるのですが、今回はガラスのコップにしたので
念のため(あんまり変わりはないのですが)上から押さえてみました。

しばらく待ちます。一晩置いておきました。
完全に乾くと、かぽっと外れます。

試しとはいえ、ぐしゃ!っといく勇気はないのでそっと押さえてみました。
中々の固まり具合です。

完全に乾くまではキーピングの香りが少し気になるかもしれません。
でも乾いてしばらくするとそこまでは残らないような。くんくんすると若干香るかなーという感じです。
固まってもやっぱりタティングレースは可愛いよね。が分かったので、stiffyや生糊でも試してみたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・