風がすこぶる強く、笑ってしまうくらい寒い日でそんな中、鳴門の渦潮を観に行ったっけ。
土曜日はその時と負けず劣らずの強い風。
富士山を愛でて桜えびを堪能して、koko kaltio.さんにも皆で行けて。
いつもなら背中が伸びない季節だけど、この冬は楽しい。
またねの次回もきっと風が強くて、もっと賑やかなんだろうな。

「ある冬の日に。」終了いたしました。
kukka tattingも仲間入りさせて頂き感謝です。
ハッとする刺激を久しぶりにたくさんもらいました。
タティングレースをご覧頂き、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10日前の1/27(日)に近所の手芸店にて『タティングレースのアクセサリーとこもの』に出会いました。
何か編みたいのだけれど、何を編みたいのかわからずにいた私には衝撃の出会いでした。もちろん、本は即購入。しかし、シャトルという子がありません。ひとまず本だけ持ち帰ることにしたのですが、帰りに寄ったダイソーでレース用の鈎針と20番のベージュの糸に遭遇。買わないわけにはまいりません。クロスステッチ用の針も購入しました。そうなると益々即始めたい気持ちが溢れてきました。何とかもう一軒手芸店を思い出し寄ってみると、ありましたよ。かわいいシャトルという子が。糸や針のコーナーをいくら探してもなかったのですがレジ前の柱に掛けてありました。モチーフの型紙と一に。
見つけた時は飛び上がるくらい嬉しかったです。
シャトルさん、3つしかなく(チョコレート色)3つとも購入してしまいたかったのですが、2つにしておきました。万が一私と同じような方が探しに来られたら・・・と思ってしまってw

1-a 小花をふたつ(ピアスにしたかったので)
3-b ジョセフィン・ノットの3連ネックレス
(姉ににあいそうだったので)
2 リヴァースワークのお花
3 小花のコースター(まだ途中ですが)
糸を無駄にしないように、あまり糸で・・・のお花もちょこちょこと作っています。
今は練習と思っているので、安い&20番の糸での制作ですが、もう少し慣れてきたらときめく糸を探しに行こうと思っています。
ざっとではありますが、過去ログも拝見いたしました。今は静岡にお住まいなのですね。
私も静岡人です。いつかお会い出来たらと富士山の方面に向かって思いを馳せています。
静岡ではレッスンはされないのですか?
是非レッスンお願いしたいです。
だらだらとしたコメントになってしまいスミマセン。 読んでいただいてありがとうございました。
(文字数制限があったので、分けてのコメになりました。)
はじめまして。
コメントをありがとうございました。
お返事が遅くなってしまいごめんなさい。
「タティングレースとアクセサリーのこもの」をお手に取って頂きありがとうございました!
見つけて頂けたこと、タティングレースのスタートのきっかけとなれたこと、とても嬉しいです。
同じ作品でも糸の色が違うだけでまたぐっと別のものに見えるのでぜひお試しください。
今はワークショップはお休み中なのですが、
いずれ再開できる日がきたらいいなぁと富士山を眺めながら想っています。
Ricoさんにいつかお会いできますように。